119通報の受付、災害通報の覚知、出動車両の自動隊編成、出動指令、高機能消防指令システムをご提供します。
■指令台 119通報受付から出動車両の自動編成(計画編成・直近地編成)、出動指令まで の一連の事案処理を行う指令管制の主装置部です。 | |
■位置情報通知システム 一般電話・IP電話・携帯電話からの119番通報の発信地データを瞬時に検索し指令台に表示することで災害地点の確定を支援します。 |
|
■車両運用表示盤 指令台からの出動指令情報及び車両運用管理装置からの情報を基に、消防本部全車両の動態情報や位置情 報などの運用状況を表示します。 |
|
■多目的情報表示盤 病院状況や災害発生地点の地図、指令台のディスプレイなど多目的な情報を表示する装置で、消防指令センター内 でさまざまな情報の共有ができます。 |
|
■支援情報表示盤 気象情報や災害件数、119着信情報など出動時の活動を支援する情報を表示します。 災害発生時には災害事案 の進捗状況が自動で表示されます。 |
|
■署所情報表示盤 各消防署・出張所に設置し、署所ごとの車両運用状況や災害受付件数、気象情報、地図情報などの各種情報の 表示を行う装置です。 |
|
■気象情報収集装置 各消防本部の風向、風速、温度、雨量、気圧、湿度の気象情報を測定し、出動指令書や表示盤へ気象データ の反映を行います。 |
|
■出動車両運用管理装置 消防指令センターの管理装置と各車両に設置された車両運用端末装置から構成され、災害出動する車両へ地 図付き指令情報などを送信します。 端末装置では、車両の運用状況の 登録や位置情報の登録が行えます。 |
|
■署所端末装置 出先の各消防署や出 張所に設置し、指令台から音声による災害出動指令の受令や、署所の車両状況など の登録を行います。 |
|
■署所監視カメラ 各消防署・出張所の玄 関や車庫に設置し、車 両の出動状況や訪問者 (駆け込み通報)の映像 などが消防指令セン ターで確認できます。 |
|
■消防情報支援システム 各消防本部に設置される情報 管理サーバと各課・各署所に設 置されるクライアント端末が ネットワーク接続され、警防・ 予防・総務が扱う各種報告書や 証明書などを作成できます。 |
|
■Web119システム 主に聴覚や言 語に障がいを 抱える住民を 対象に、電子 メールを利用 して携帯電話やパソコンからの119 番通報を受信する装置です。 |
|
■イリジウム衛星携帯電話 衛星を経由して通 信を行うための携 帯電話で、緊急災 害時など一般公 衆網が使用でき ない場合でも通 信を確保します。 |
|
■119番通報受信FAX 電話での通報が困難な方からの FAXによる119番通報を指令台に て受信する 装置です。 |
24時間・356日、迅速かつ適確な消防・救急活動で地域の皆様の安全を守るためのシステムです。
■基地局無線装置 260MHz帯の基地局用無線装置で、移動局(車載型無線装置、携帯型無線装置など)との通信を行います。 | |
■基地局鉄塔 | |
■無線回線制御装置 基地局無線装置と接続し、基地局折り返し通信やデータ通信などの通信制御や、指令系設備や遠隔制御装置等との接続制御を行うシステムの中枢装置です。 |
|
■遠隔制御装置(無線統制台) 基地局無線装置と回線制御装置を介して接続し、無線通信の制御・統制を行います。通常の無線交信は指令台から行いますが、複数車両を統制し、災害時は独立して運用を行います。 |
|
■車載型無線装置 消防車、救急車など災害対策車両に搭載し、消防指令センター及び災害現場での部隊間で無線通信を行う装置で、消防指令センターで運用する全ての周波数を実装しています。 |
|
■携帯型無線装置 消防指令センターと災害現場での部隊間で無線通信を行う携帯型の無線装置で、消防指令センターで運用する全ての周波数を実装しています。 |
|
■可搬型無線装置 消防指令センターと災害現場での部隊間で無線通信を行う可搬型無線装置で、携帯型無線装置より広範囲での通信ができます。消防指令センターで運用する全ての周波数を実装しています。 |
|
■携帯型無線装置(署活動系) 400MHz帯を使用した災害現場活動での運用に特化した携帯型無線装置です。 |
デジタル同報無線システムの特長
■ 双方向通信が可能
親局設備〜拡声子局設備間で電話感覚での通信が可能となり、簡単にスピーディに通信ができます。
■ 複数通信が可能
放送中でも、緊急連絡などにより親局設備〜拡声子局間で通話をすることができます。
■ データ通信の高速化が可能
静止画像や文字情報などのデータを高速で伝送することができますので 高度利用が可能になります。
■ 気象データの収集が可能
拡声子局に接続した気象観測用センサーにより水位、潮位、風向風速などのデータの計測、収集が正確かつ、迅速に
行えます。
■ 文字での情報提供が可能
拡声子局に接続した文字表示盤や、文字表示対応型戸別受信機により文字での情報提供ができます。
これにより、情報の聞き逃しを防ぎ、より確実に情報を提供することができます。
■ 画像による現場状況の確認が可能
拡声子局に接続したカメラ、画像伝送装置により、被災地や危険地域の状況を静止画像で確認 することができます。
■ 他システムとの連動が可能
防災情報システムなど他のシステムとの連動性が高まり、幅広い災害情報収集、支援、広報活動が可能になります。
〒461-0005
愛知県名古屋市東区東桜2-15-7
TEL 052-931-8811
FAX 052-931-7535